Leverageロゴ

Profile


代表プロフィール

坂東 優子(ばんどう ゆうこ)

◆ニックネーム:ゆうこりん
◆生年月日:1984年3月19日生まれ(ねずみ年 うお座)
◆血液型:A型
◆在住:愛媛県松山市
◆出身:愛媛県西条市
◆住んだことがある場所
 愛媛県松山市(清水町・祝谷・竹原・柳井町・古川・久万ノ台)
 大阪府大阪市城東区鴫野西

Leverage株式会社 代表取締役

システムエンジニア
システムディレクター
ITコンサルタント
RPACommunity愛媛支部 主催(運営)
ファイナンシャルプランナー
2児のシングルマザー

◆学校◆

ダビデ保育園(もも組・さくら組)
西条市立氷見小学校(小4まで)
小松町立小松小学校(小4から)(バトミントンクラブ)
小松町立小松中学校 (バスケットボール部)
愛媛県立西条高等学校 (バレー部男子マネージャー)
愛媛大学 理学部 生物地球圏科学科

◆職歴◆

大学生の頃は特にやりたいこともなく、バイト三昧の日々を過ごす。
特にこれといって目標もないまま就職活動に勤しみ、地元では中堅知名度の企業から内定をもらう。業務内容は自動車の販売営業。

内心「これでいいのか?」と思いつつ、1社内定をもらえたので、惰性でまたバイトに勤しむ。

内定から数か月が過ぎ、バイト先で常連客だった社長といつものように話していると、「就職は決まったのか?うちの会社に来ないか?やる気さえあれば、社長になれるよ。」と言われ、「え?!社長になれるの?!」と脳内に衝撃が走る。
単純な私は「社長」という言葉に完全に魅了され、自動車営業職の内定を取り消し、その会社に就職。
その会社はソフトウェア開発会社だった。

大学で学んだこととは、全く畑違いな世界に飛び込むことに一切抵抗はなかった。
むしろ、ゼロベースの状況にワクワクしていた。

私の大学の専攻は、生物学。
研究論文を手書きで提出できないか教授に懇願したぐらい、パソコンが大の苦手だった。
「マウスでクリックする」という意味さえ理解できないレベルだった。

正式に就職するまでの間、就職先にアルバイトとして通い、仕事ではどういうことをしていて、どういう内容を学べばいいか、社長や先輩に聞いてから、プログラミング関係の本を買って、その会社で独学した。
その環境に一早く身を置けたのはラッキーだった。
周辺知識は、社長や先輩が教えてくれることも多かった。
また、打合せ等の内容に耳を傾けて、盗めるものは盗んだ。
行き詰ったら、すぐに質問できる環境は最高だった。

就職後、いきなり実務をこなす形でスタート。
比較的簡単なExcelで帳票を出力する処理のプログラム開発を担当した。

やはり机上で学ぶより、実務をこなすことのほうが、圧倒的に早くスキルが身に付いた。
身体に叩き込まれる感じだった。
最初頃は自分が想定しているよりも出来なくて、悔しくて涙がこぼれた日もあったが、今となっては、良き想い出。

以後、ソフトウェア開発会社のサラリーマンとして3年間勤務。
システムエンジニアとして、会計システムなどの基幹系システム開発・保守を担当する。

結婚を機に、サラリーマンではなく、フリーランスのエンジニアとして5年間、退職した会社と広告代理店から案件を請け負う。

その頃を思い返してみて、他のエンジニアより私が優れていたと思う点は、顧客折衝。
顧客との信頼関係は抜群に良かった。それ故に仕事も円滑だった。
顧客が実現したいことを提供することが正解だという信念は今でもブレていない。

フリーランスのエンジニアをしているときに子供を2人授かり、子供達が幼稚園に同時入園したのを機に、退職した会社に正社員で復帰。
しかし、まだ子供が2歳、3歳と幼く、仕事と子育て、家事の両立に心身共に疲れ果ててしまい、「子育てとエンジニアの両立は無理だ…」と感じ、2015年6月に退職。

エンジニアの職を捨て、「時間が自由」という言葉に惹かれ、保険屋に転職する。
大手国内生保に1年、広域乗合保険代理店に3年勤務。
勤務と言ってもサラリーマンではなく、個人事業主なので、場所・時間・収入に関して自由に勤務。

プライベートなことだが、保険代理店に転職して間もないとき、離婚。
まだまだ収入が安定していない頃だったので、お金の恐ろしさを思い知る。

保険屋になってから3年半が経った頃、保険屋を辞める決断をすべき出来事が起こる。
決断したら行動は早い。2019年7月に保険業を廃業。

保険屋を辞め、何をしようかと考えたときに、子供達も成長し、だいぶ手が離れてきたので、エンジニアに復帰しようと決断。
ただ、正社員で朝から夕方まで時間を拘束され、やりたくもない仕事をするのはどうしても嫌だった。
考えた結果、私にはフリーランスのエンジニアが一番「自分らしくいられる」という結論に至る。

2019年11月に屋号『Leverage』として、システム開発事業を開始。
システム開発会社、数社から開発案件を受注。

2020年9月、『Leverage株式会社』設立。

まだまだ発展途上にある身ですが、皆様宜しくお願い申し上げます。

◆趣味・特技◆

・最近はzoom飲み会。お酒は、ビールが大好き。
・Excel
・読書
 ◇GACKTさんの「GACKTの勝ち方」
  →尊敬の言葉しか出てきません!
 ◇小林正観さんの「ありがとうの神様」
  →ホッコリします!
・好きな音楽
 ◇「世界が終わるまでは / WANDS」
 ◇「evolution / 浜崎あゆみ」
 ◇「Never let go / 加藤ミリヤ」
 ◇「時代 / 中島みゆき」

◆性格◆

サバサバしている。
決断したら行動が異様に早い。
興味あることは勉強熱心。
集中力が高い。
好奇心旺盛。
思考回路が男性寄り。
程よいキレイ好き。
やや気が短い。

◆尊敬する人◆

自分の母親、小林麻央さん、
小林正観さん、黒田博樹さん、
イチロー選手、五十田三洞さん、
GACKTさん

◆座右の銘・好きな言葉◆

「ありがとう」
「一期一会」
「為せば成る為さねば成らぬ何事も」by上杉鷹山
「あきらめたらそこで試合終了ですよ?」
byスラムダンク安西先生
「縁を機会に、機会を転機に変えるのは己のみ」by春木開さん